2017年01月18日
福智山を登って来ました
寒波襲来 寒い日が続きます 雪こそ降りませんが 寒いし何より 天気が安定しません
4、5日の予定で 初詣登山、湯治も兼ねて 福岡県南部 佐賀県をブラブラを計画しているのですが 週間天気予報を見ると 雪マークが 点々 ‥‥なかなか出発のチャンスが‥
で炬燵で丸くなっていたのですが 運動不足 と閉じこもりで ストレスが MAX状態
今日も天気予報は 曇り後雨 でしたが 朝から 晴天の良い天気 矢も堪らず 急いで用意して 近くの「福智山」(900m)へ行って来ました
歩行時間 4時間 iPhone アプリ によると ビル 215階分 を登ったんだそうです (笑)
頂上 マイナス5度 寒かったけど 風はなく いい天気 で 快適な 山行きでした
来週こそは 「くるま旅」 出来ればと 思いますが 雪道だけは絶対 避けたいし‥
どうなることやら‥です
福智山( 900m)山頂です 寒いけどいい天気でした


山頂より東側 大分県 の山々 です

登山道 より 白糸の滝 をパチリ

4、5日の予定で 初詣登山、湯治も兼ねて 福岡県南部 佐賀県をブラブラを計画しているのですが 週間天気予報を見ると 雪マークが 点々 ‥‥なかなか出発のチャンスが‥
で炬燵で丸くなっていたのですが 運動不足 と閉じこもりで ストレスが MAX状態
今日も天気予報は 曇り後雨 でしたが 朝から 晴天の良い天気 矢も堪らず 急いで用意して 近くの「福智山」(900m)へ行って来ました
歩行時間 4時間 iPhone アプリ によると ビル 215階分 を登ったんだそうです (笑)
頂上 マイナス5度 寒かったけど 風はなく いい天気 で 快適な 山行きでした
来週こそは 「くるま旅」 出来ればと 思いますが 雪道だけは絶対 避けたいし‥
どうなることやら‥です
福智山( 900m)山頂です 寒いけどいい天気でした


山頂より東側 大分県 の山々 です

登山道 より 白糸の滝 をパチリ
