2017年01月27日
温泉→有田焼→温泉でした
朝 道の駅は雨がポツリポツリ…だし
昨日の山登りで 腰も 膝も だる重いし 何か変 爺になると 身体中何処やら此処やら ガタガタ ……(苦笑)
そんな感じで 今日は ユックリ日としました
朝一 古湯と並んで 名湯「熊の川温泉」へ
レトロ感一杯の公共温泉場 ぬるめの温泉に ユックリ浸かりました…
その後 国道34号線を 有田 目指し 発車
途中 長崎街道 小田宿 なる 案内板を見つけ 立ち寄ったり 小城羊羹屋 でパチリ
12時 頃 有田お茶碗 通り着
シーズンオフ 人は少ない 買いもしないのに 一軒一軒 店に入るのも 気が引けるし……
でも有田まで来て…‥で 有田ビックスリー(ですよね?) の有田三右衛門「柿右衛門窯」「源右衛門窯」「今右衛門窯」の展示即売所だけは 見学し
その後 窯元が 軒を並べる「陶磁の里プラザ」でも品定め
しかしながら 天下のアリタ ブランド とても ジジイが 買える金額では有りません(⤵︎)
最後に 来た時は 必ず立ち寄る 「九州陶磁文化館」で目の保養をしました……
人間国宝の造った鑑賞用の床の間に飾る大きな焼き物より 常設の「柴田コレクション」 食卓に並んでたであろう 古い食器の数々 大好きです
15時 武雄温泉 まで戻り 本日二回目の 湯治
でも ここの湯 何時ものことですが 半端なく 熱くて……
江戸っ子に言わせれば 生ちょろい ぬる湯大好きジジイには とてもとてもユックリ浸かれません(笑)
早々に退散し
武雄温泉と 有田町の 中間辺りにある 道の駅 「山内」までとします
有田 通称「お茶碗通り」でパチリ

先ずは 熊の川温泉 公共浴場 ゆっくり浸かりました

有田への道中 小城市 で 「 小城羊羹」数あれど ザ・ 小城羊羹 「村岡総本舗」前でパチリ

旧長崎街道 「小田宿」です

有田 陶器店が 何km も続いています

有田三右衛門 「柿右衛門窯」です

有田三右衛門 「源右衛門窯」展示場です

有田三右衛門 「今右衛門窯」展示場です

九州陶磁文化館

古いものから 現在の人間国宝の作品 まで 九州の陶磁器 展示してます

常設の「柴田コレクション」普段使いだったであろう 食器の数々
ジジイお気に入りです


武雄温泉のシンボル 赤い楼門 の武雄温泉元湯です

ここだけかも(?)珍しい 玄関前に 温泉のリアルタイム温度掲示計
ぬる湯 43度 ⁈ ジジイ感覚では それ熱湯ですが(笑)

昨日の山登りで 腰も 膝も だる重いし 何か変 爺になると 身体中何処やら此処やら ガタガタ ……(苦笑)
そんな感じで 今日は ユックリ日としました
朝一 古湯と並んで 名湯「熊の川温泉」へ
レトロ感一杯の公共温泉場 ぬるめの温泉に ユックリ浸かりました…
その後 国道34号線を 有田 目指し 発車
途中 長崎街道 小田宿 なる 案内板を見つけ 立ち寄ったり 小城羊羹屋 でパチリ
12時 頃 有田お茶碗 通り着
シーズンオフ 人は少ない 買いもしないのに 一軒一軒 店に入るのも 気が引けるし……
でも有田まで来て…‥で 有田ビックスリー(ですよね?) の有田三右衛門「柿右衛門窯」「源右衛門窯」「今右衛門窯」の展示即売所だけは 見学し
その後 窯元が 軒を並べる「陶磁の里プラザ」でも品定め
しかしながら 天下のアリタ ブランド とても ジジイが 買える金額では有りません(⤵︎)
最後に 来た時は 必ず立ち寄る 「九州陶磁文化館」で目の保養をしました……
人間国宝の造った鑑賞用の床の間に飾る大きな焼き物より 常設の「柴田コレクション」 食卓に並んでたであろう 古い食器の数々 大好きです
15時 武雄温泉 まで戻り 本日二回目の 湯治
でも ここの湯 何時ものことですが 半端なく 熱くて……
江戸っ子に言わせれば 生ちょろい ぬる湯大好きジジイには とてもとてもユックリ浸かれません(笑)
早々に退散し
武雄温泉と 有田町の 中間辺りにある 道の駅 「山内」までとします
有田 通称「お茶碗通り」でパチリ

先ずは 熊の川温泉 公共浴場 ゆっくり浸かりました

有田への道中 小城市 で 「 小城羊羹」数あれど ザ・ 小城羊羹 「村岡総本舗」前でパチリ

旧長崎街道 「小田宿」です

有田 陶器店が 何km も続いています

有田三右衛門 「柿右衛門窯」です

有田三右衛門 「源右衛門窯」展示場です

有田三右衛門 「今右衛門窯」展示場です

九州陶磁文化館

古いものから 現在の人間国宝の作品 まで 九州の陶磁器 展示してます

常設の「柴田コレクション」普段使いだったであろう 食器の数々
ジジイお気に入りです


武雄温泉のシンボル 赤い楼門 の武雄温泉元湯です

ここだけかも(?)珍しい 玄関前に 温泉のリアルタイム温度掲示計
ぬる湯 43度 ⁈ ジジイ感覚では それ熱湯ですが(笑)
