2024年11月12日
佐賀・島原旅4日目 嬉野~島原・・です
2024 佐賀・島原旅 4日目 2024/11/12(火)
本日の走行距離 158 km
嬉野温泉から山越え 長崎県へ~大村湾沿いに~大村~諫早~橘湾を見ながら~小浜温泉~島原半島を半周~島原城までのドライブ旅でした

ハイ!「うれしの市」にはお世話になりました また「おこししま~す」

今日は朝から もったいない位の好天の一日でした・・
午前8時 道の駅「うれしのまるく」発
嬉野市より 国道34号線で 山越え「長崎県」へ
山を下り「大村湾」に突き当たり 左折 湾沿いに 諫早方面に
諫早市より 国道57号線で・・島原半島へ・・
島原半島下半分を ぐるりドライブ 島原市へ
道中あちらこちらに 寄り道しながら 158kmの ドライブ・・
16時 道の駅「ひまわり」着
本日はここまでとします
西九州新幹線開業時 嬉野温泉駅と共に開設の道の駅「うれしのまるく」とても綺麗な道の駅でした

嬉野市から山越「長崎県」へ・・

山を越えると 大村湾に突き当たり・・

大村湾沿いに 国道34号線を諫早方面に 湾が目の前の「千綿駅」でパチリ! 列車通過を待ったんですが・見えます・・(笑)

大村市でブラブラ・・


橋の向こうに「長崎空港」

飛行機飛び立つのを待ったんですが・・(笑)

諫早市で国道34号線から国道57号線で島原半島へ・・雲仙岳バッチリの展望所で・・

雲仙岳は左端・・

日本一あつい温泉「小浜温泉」到着です・・


日本一ながい「足湯」その距離105m

島原半島 下半分をぐるりドライブ・・ 「天草一揆」終焉の地 「原城址」へ・・




本日の走行距離 158 km
嬉野温泉から山越え 長崎県へ~大村湾沿いに~大村~諫早~橘湾を見ながら~小浜温泉~島原半島を半周~島原城までのドライブ旅でした

ハイ!「うれしの市」にはお世話になりました また「おこししま~す」

今日は朝から もったいない位の好天の一日でした・・
午前8時 道の駅「うれしのまるく」発
嬉野市より 国道34号線で 山越え「長崎県」へ
山を下り「大村湾」に突き当たり 左折 湾沿いに 諫早方面に
諫早市より 国道57号線で・・島原半島へ・・
島原半島下半分を ぐるりドライブ 島原市へ
道中あちらこちらに 寄り道しながら 158kmの ドライブ・・
16時 道の駅「ひまわり」着
本日はここまでとします
西九州新幹線開業時 嬉野温泉駅と共に開設の道の駅「うれしのまるく」とても綺麗な道の駅でした

嬉野市から山越「長崎県」へ・・

山を越えると 大村湾に突き当たり・・

大村湾沿いに 国道34号線を諫早方面に 湾が目の前の「千綿駅」でパチリ! 列車通過を待ったんですが・見えます・・(笑)

大村市でブラブラ・・


橋の向こうに「長崎空港」

飛行機飛び立つのを待ったんですが・・(笑)

諫早市で国道34号線から国道57号線で島原半島へ・・雲仙岳バッチリの展望所で・・

雲仙岳は左端・・

日本一あつい温泉「小浜温泉」到着です・・


日本一ながい「足湯」その距離105m

島原半島 下半分をぐるりドライブ・・ 「天草一揆」終焉の地 「原城址」へ・・




Posted by 九州男爺 at 18:03│Comments(0)
│佐賀・島原の旅 24/11