2016年06月22日
八甲田山に登りました
道の駅 霧雨 予報と違うよ……と 思いつつ 6時30分発 国道102号線 103号線 と乗り継ぎ 八甲田山 登山口 着 7時30分
雨こそ降ってはいないが 今にもふりそうな 天気 とにかくアタック 開始 視界不良の 山登り 疲れます
2時間30分 もがき苦しみ 10時過ぎ 八甲田山(大岳)(標高1583m)頂上着
視界ゼロのため 本州最北端(?)の山頂 との感激もなく小休止の後 直ちに 山を下りました
途中より 雲の動き晴れベースに
12時 登山口着 登山口より 八甲田山 見えました ⤵︎
その足で 登山口 隣の「酸ケ湯」にドブン ユックリ浸かりました
14時前 登山口 発 来た道を一端引き返し 途中より 334号線 へ 七戸町 道の駅「しちのへ」へ 15時30分着です
明日からは 「 突端ジジイ」に変身 本州最北端「大間崎」目指し 下北半島を 200km弱のロングドライブを 決行します
東北の旅 14日目
本日の走行距離は 83kmです
酸ヶ湯温泉 です
「秘湯 感想記 第5回 酸ヶ湯 編」
総ヒバ造りの 「ヒバ千人風呂」あまりに有名ですが 確かに一見(浸かる)価値ありです
その他… 湯治宿 の様でもあり 有名旅館の様でもあり
秘湯と言うには……………です
八甲田山(大岳)(標高1585m)(標高です 本州最北端の山(?)山です
雲の下には 津軽平野 や津軽海峡 あるはずです
高地に咲く花って 健気ですよね 雪の下で ジット耐え忍んで 咲けば風雨にされされて……
登山口より 「八甲田山(大岳)をです
ここは 「日本山脈 縦走 起点」地だそうです
雨こそ降ってはいないが 今にもふりそうな 天気 とにかくアタック 開始 視界不良の 山登り 疲れます
2時間30分 もがき苦しみ 10時過ぎ 八甲田山(大岳)(標高1583m)頂上着
視界ゼロのため 本州最北端(?)の山頂 との感激もなく小休止の後 直ちに 山を下りました
途中より 雲の動き晴れベースに
12時 登山口着 登山口より 八甲田山 見えました ⤵︎
その足で 登山口 隣の「酸ケ湯」にドブン ユックリ浸かりました
14時前 登山口 発 来た道を一端引き返し 途中より 334号線 へ 七戸町 道の駅「しちのへ」へ 15時30分着です
明日からは 「 突端ジジイ」に変身 本州最北端「大間崎」目指し 下北半島を 200km弱のロングドライブを 決行します
東北の旅 14日目
本日の走行距離は 83kmです
酸ヶ湯温泉 です
「秘湯 感想記 第5回 酸ヶ湯 編」
総ヒバ造りの 「ヒバ千人風呂」あまりに有名ですが 確かに一見(浸かる)価値ありです
その他… 湯治宿 の様でもあり 有名旅館の様でもあり
秘湯と言うには……………です
八甲田山(大岳)(標高1585m)(標高です 本州最北端の山(?)山です
雲の下には 津軽平野 や津軽海峡 あるはずです
高地に咲く花って 健気ですよね 雪の下で ジット耐え忍んで 咲けば風雨にされされて……
登山口より 「八甲田山(大岳)をです
ここは 「日本山脈 縦走 起点」地だそうです