ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年01月28日

160kmのドライブ帰って来ました

明日は「曇り後雨」そんな天気予報……… 今日帰ろう …に決めました
道の駅「山内」8時30分発
まずは
伊万里焼の里 「大川内山」へ……焼き物の 知識も 見る目も 全く素人だけど  陶磁器を見るのが好きで 主だった窯は 見に行ったけど
ここ「大川内山」地区 窯元が集中し 深い山里の坂道に点在する窯の 雰囲気が ジジイ的には 日本で一番好きです (笑)…
で散策の後
つぎは
唐津焼 を見るべく国道202号線を 北上 唐津市へ…
  唐津焼 は窯元が バラバラ に点在 ジジイの様な素人には 何処にい行けばいいものか 見当も付きません…
… 取りあえず 唐津駅横の 共同展示場へ …… 唐津焼も窯元により十人十色だと 勉強になりました……

唐津に来て ここだけは外せないと ザ・唐津焼 中里太郎右衛門 ギャラリー  へ
素人ジジイの知る唐津焼… 絵唐津模様の 素晴らしい作品が ズラリ 「これが 唐津だ……」と安心しました (笑)

再び 202号で「唐津城」「虹の松原」「玄界灘」「福岡ドーム」を 見るだけで 素通り
福岡市街地も右や左とスルーし 国道3号線 に… 我が家へわが家へ……
途中
福津市 「宮地嶽神社」宗像市「宗像大社」に初詣(?まもなく節分ですが(笑)
そんなこんなで 17時30分 道の駅「むなかた」着
ここから 帰るか?ここでもう一泊か?思案中ですが
今回の「太宰府・佐賀の旅」編は ひとまず ここで 結と させていただきます

あと 何日かで 2月 大好きな 「ホークス」も「横浜マリノス」も「井原アビスパ」も 宮崎で キャンプインです………
  来週? 再来週?
宮崎に 追っかけて 行かねばなりません(笑)

ついでに 鹿児島近辺の山にも登りたいし 温泉にも……

次回予定の 「九州男爺のくるま旅日記 南九州の旅」編 すぐ始まります ので 乞うご期待下さい(笑)
今回は 御愛読ありがとございました



道の駅 むなかた にて パチリ
今回の旅のフィナーレに ふさわしい(?笑) 一枚を…です
日が沈む景色…いいですよね……そう思いませんか?(笑)
160kmのドライブ帰って来ました
これより 伊万里焼の里 「大川内山」入り口です
160kmのドライブ帰って来ました
この坂道 この家並み この景色 この雰囲気 ジジイ 大大好きです(笑)
160kmのドライブ帰って来ました
伝統産業会館 で 古伊万里 良いものはジジイが見たって 良いんです
160kmのドライブ帰って来ました
唐津駅横の展示即売場 十数の窯元が展示してます
唐津焼って色々あるんだな〜と思いました
160kmのドライブ帰って来ました
160kmのドライブ帰って来ました
ザ・唐津 中里太郎右衛門 展示場兼ギャラリー
160kmのドライブ帰って来ました
流石 これが唐津焼だよね〜
素人ながら 感心 納得 安心 しました
160kmのドライブ帰って来ました
160kmのドライブ帰って来ました
通りすがりに パチリ 唐津城 です
160kmのドライブ帰って来ました
通りすがりにパチリ 虹の松原 です
160kmのドライブ帰って来ました
通りすがりにパチリ 玄界灘 です
160kmのドライブ帰って来ました
通りすがりにパチリ ヤフオクドーム です
160kmのドライブ帰って来ました
福津市 宮地嶽神社 と言えば この大きな しめ縄 ……と……
160kmのドライブ帰って来ました
「嵐」のCM で 一躍 有名になった 海まで続く 「光の道」の参道
160kmのドライブ帰って来ました
シンプルな やしろの 宗像大社 ですが ……
その 神秘的な神々しさ は ヤッパリ…まもなく世界遺産⁈
160kmのドライブ帰って来ました
160kmのドライブ帰って来ました





このブログの人気記事
「コロナ感染症の抗体保有検査」に行って来ました
「コロナ感染症の抗体保有検査」に行って来ました

2021年 いい年でありますように
2021年 いい年でありますように

同じカテゴリー(太宰府/佐賀旅 2017/1)の記事画像
温泉→有田焼→温泉でした
太宰府そして古湯温泉までです
太宰府・佐賀の旅へです
同じカテゴリー(太宰府/佐賀旅 2017/1)の記事
 温泉→有田焼→温泉でした (2017-01-27 17:54)
 太宰府そして古湯温泉までです (2017-01-26 19:30)
 太宰府・佐賀の旅へです (2017-01-25 17:27)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
160kmのドライブ帰って来ました
    コメント(0)