「三社詣り」「初登山」(その2)・・です

九州男爺

2025年01月23日 19:06

2025 三社詣・初登山の旅 2 日目
本日の走行距離 96kmでした

2025年の初登山は「宝満山(820m)」へ・・山頂「竈門上宮」剣先からジジイに向けご来光が・・今年もきっと良い年だと・・思う(笑)


本年の初登山は 神の山「宝滿山」にしました






放射冷却・・とてつもなく寒い朝でしたが 日中はびっくりの「快晴」と「ポカポカ陽気」・・

7時30分道の駅発

本日は 2025年の初登山・・せっかくならと 神の山「宝満山(820m)」へ

2か月振りの 山登り・・

ジジイの様に年とると 2か月のブランクは 「足の筋力」「登山への頑張る意欲」の 減退・衰えが想像以上・・

はあはあ・ブツブツ言いながら 悪戦苦闘の山登りでした・・

・・今年も 「健康で長生き」「筋力維持」 まだまだ「くるま旅」 続けられるよう・・

1か月に2回の山登りのノルマを課そうと・・考えた 一日でした・・


下山後 四社目の「竈門神社」 へ

そして 最後 五社目・・可愛い孫たちのため(笑) 「太宰府天満宮」へのお詣りを終え・・
 
帰路へ

18時自宅着

今回は「3社詣り」を2社オーバの「五社詣り」・・御利益満載  それに「宝満山」ではご来光も浴びれましたし・・

2025年のジジイは 怖いもの無し 「天下無敵」「天下無双」・・・だと思います(笑) 





道の駅「筑前みなみの里」7時30分発です(写真は昨日到着時のものですが・・)



さあ~ 竈門神社上宮目指して・・


登っても 登っても 果てしなく続く 石段・・上を見ない様にはするんですがついつい見てしまい・・ため息(笑)




宝滿山すべてが神の山・・それでも8合目辺りの「殺生禁断」から上は 更なる「聖域」・・






山頂はポカポカの あったかい陽が・・・




下山後は 今回「四社目」「縁結びの神様」竈門神社へ・・




そして 今回の最後「五社目」「学問の神様」 太宰府天満宮へ






ここ2,3日の暖かさで もしやと思って必死に探したのですが まだまだ堅い蕾さえもありませんでした・・


ジジ馬鹿・・可愛い可愛い孫たちの代わりに 「お守り」もって お参り・・



あなたにおススメの記事
関連記事